4月1日から放送予定の火曜ドラマ「対岸の家事~これが、私の生きる道!」の主題歌は、離婚伝説の楽曲「紫陽花」に決まりました。
ドラマの主題歌ってキャッチーなものが多くて、どれだけドラマとマッチしているのかって重要ですよね。今回の離婚伝説さんの曲が今から楽しみです。
そして、ドラマ内の劇伴はflumpoolのギタリスト阪井一生さんが手掛けているそうです!ファンとしてはこちらも今からとっても楽しみです!
今回は、ドラマ「対岸の家事」を彩る音楽についてまとめてみました。配信がいつからあるのとか気になりますよね!
同じように気になった方はぜひ最後までご覧くださいね!
【対岸の家事】主題歌「紫陽花」は離婚伝説が担当
主題歌を歌う離婚伝説についてまとめてみます。なかなかのインパクトのある名前ですよね(笑)
バンド名は、マーヴィン・ゲイが1978年にリリースした名盤と名高い「Here, My Dear」に由来しているようです。
𝟜月𝟙日(火)よる𝟙𝟘時𝕊𝕋𝔸ℝ𝕋 🍓
— 「対岸の家事〜これが、私の生きる道!〜」4月期火ドラ【公式】 (@taigan_tbs) March 18, 2025
『 #対岸の家事 〜これが、私の生きる道!〜』
⋱ ドラマ主題歌決定 📣 ⋰
テレビドラマの主題歌を初担当する#離婚伝説 に決定しました𓂃♫ 𓈒𓏸︎︎︎︎
❝この度、主題歌を担当させて頂き大変光栄です。
聴いてくれた皆さんが… pic.twitter.com/cikxezdvab
離婚伝説は2022年1月に結成された男性2人組のバンドです。
メンバーは
松田 歩(まつだ あゆむ):ボーカル 鹿児島県出身(写真右)
別府 純(べっぷ じゅん):ギター、コーラス 埼玉県出身(写真左)
2人共、上京してバイトしていたようなのですが、そこのバイト先で出会い意気投合して離婚伝説を結成することになったようです。
2022年に結成したとされていますが、2人が出会ったのはその7年前でした。
その頃は松田さんは他のバンドをしていたりと違う方向を向いていたようです。
大きなきっかけとなったのは「コロナ禍」だとか。離婚伝説として曲をリリースしたのが2022年であり、そこが結成日となっているようです。
なので、順調にキャリアを積んでいるように見えて実は下積み時代があるようです。
離婚伝説で有名な楽曲といえば「愛が一層メロウ」です。
最初聴いたときは早口でなんて言っているのか分からなかった人も多いのでは(笑)
私も「メロン」にしか聞こえませんでした~
でも、松田さんの声が優しくてすんなり入ってくる感じがして聴き心地がいい曲だなっと思いました。
2人の雰囲気とかレトロな私服センスもいいですよね。
そんな素敵な声の松田さんですが、自分の声が嫌いで発声方法などたくさん努力をされてきたとのこと!
今の離婚伝説があるのはそんな風にお2人が10年以上かけて音楽と向き合ってきた結果なのですね!
今回はドラマ主題歌に初挑戦されています。
離婚伝説が生み出すドラマ主題歌が今から楽しみですね!
これをきっかけに離婚伝説ファンがどんどん増えるのではないでしょうか!
そんな離婚伝説のファンネームは「バツイチ」です!なんと!(笑)
これはみんなでバツイチになるしかありませんね!!
【対岸の家事】劇中音楽はflumpool阪井一生
𝟜月𝟙日(火)よる𝟙𝟘時𝕊𝕋𝔸ℝ𝕋 🍓
— 「対岸の家事〜これが、私の生きる道!〜」4月期火ドラ【公式】 (@taigan_tbs) March 15, 2025
『 #対岸の家事 〜これが、私の生きる道!〜』
⋱ 劇伴音楽決定 📣 ⋰
GP帯連続ドラマの劇伴音楽は本作が初となる#flumpool の #阪井一生 さんが
手掛けることが決定♬
❝まるで自分もドラマの世界にいるような気持ちで
音楽を作らせていただきました。… pic.twitter.com/ZNoJvreX5i
「対岸の家事」の劇伴(劇中音楽)をflumpool(フランプール)の阪井一生さんが手掛けることが発表されています。
劇伴はドラマの物語を盛り上げる重要な役割ですよね。
それをflumpoolの阪井さんが手掛けるなんて!ファンとしてはとっても嬉しいです。
flumpool(フランプール)は2007年に結成された4人組バンドです。
有名な曲は「君に届け」です。その名の通り映画「君に届け」の主題歌として作られました。
映画「君に届け」のヒロインも多部未華子さんでしたね。ご縁があるのでしょう!
阪井一生さんはギター・コーラスを担当しています。そして、フランプールの楽曲の作詞も数多く手がけられています。「君に届け」も愛読されて作曲されたようです。
ちなみに阪井一生さんは一時期ダイエットに専念されるために、そっくりだと話題のノンスタイル井上さんとメディア出演で入れ替わったとして話題にもなりました。
ノンスタ井上楽曲「大切なものは君以外見当たらなくて」ではPVにも参加しています。
バンド内では阪井さんはお笑い担当でもあるようですね。
そんな阪井さんが手掛ける「対岸の家事」の音楽はドラマにどんな彩をもたらしてくれるのか楽しみです!
【対岸の火事】音楽の配信はある?
ドラマ内容だけでなく主題歌や音楽も楽しみな対岸の家事ですが、これらの音楽の配信はあるのでしょうか?
主題歌
離婚伝説の手掛ける主題歌は4月1日の放送で「紫陽花」だと発表されました。
4月9日(水)から配信リリースされています!
ドラマの中でも重要な花である紫陽花でしたが、主題歌も雰囲気にマッチしていてよかったですよね~
全曲聴けるのが楽しみですね。
劇伴歌
flumpool阪井さんが手掛けるサウンドトラックの配信はあるのでしょうか?
4月26日にオリジナルサウンドトラックが5月28日(水)に発売決定したことが分かりました!
そして、 5月7日(水)0:00よりiTunes・Apple Musicにて メインテーマが先行配信されるそうです!
これは嬉しいニュースですね!
【対岸の家事】音楽まとめ
- ドラマ「対岸の家事」の主題歌は離婚伝説の楽曲である
- 離婚伝説は男性2人組のバンドで2022年に結成された代表曲は「愛が一層メロウ」
- ドラマ「対岸の家事」の劇伴歌はflumpoolの阪井一生さんが手掛ける
- flumpoolは代表曲で「君に届け」であり、阪井さんは作曲を担当している
- 音楽の配信情報はまだ未定である
ドラマも楽しみですが、音楽にも注目してみたいですね!
ますます放送が楽しみになりました!
あのかわいい苺ちゃんが気になった方はぜひこちらもご覧ください!
なんとまだ〇歳みたいですよ!
第3話も感動しましたね~
あの絵本「雨のゆくえ」って販売してるのでしょうか?
コメント